【神奈川県からのお知らせ】

本日21日は世界アルツハイマーデーです!

2025年には65歳以上高齢者のおよそ5人に1人が認知症になるといわれており、今や誰もが関わる可能性があると言えます。
この機会を利用して認知症への理解を深めましょう。そして、認知症の人やご家族が安心して暮らせる社会を一緒につくっていきましょう!

県内市町村、世界アルツハイマーデー普及啓発イベント実行委員会、保健福祉事務所等により、9月に実施される取組を下記のページで紹介しています。
県ホームページ
「世界アルツハイマーデーかながわ」
URL:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u6s/cnt/f6401/p1175472.html
「かながわオレンジ大使(認知症本人大使)」
URL:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u6s/cnt/f6401/orange_taishi.html

また、県庁新庁舎1Fロビーでは、9月21日(火曜日)から9月30日(木曜日)12時まで、認知症について理解を深めるための展示を行っています。県が公募により決定した、16名の「かながわオレンジ大使」(認知症本人大使)の活動も発信しています。

Follow me!